オキアミ(アミコマセ他)
ウキ釣りならオキアミをさしてコマセを撒くのがセオリー。
堤防の万能エサといえばオキアミ。オキアミの輸入が釣りのスタイルを変えたともいわれる。
虫エサを使った夜釣りや活きエビを撒きながら釣るエビ撒き釣りなどがあるが、 ウキ釣りの多くはサシエにもマキエにもなるオキアミを使う釣りが多い。
サビキ釣りに欠かせないのが上の画像のアミエビでカゴに入れて沈めればアジやサバが群れてくる。
サヨリ釣りにもこのアミエビが必須となる。
小分けにしたパック物やお徳用のレンガと呼ばれる冷凍ブロック状(左画像)のものがある。 また、アミエビは小粒で撒エサ用だが、大粒のツケエサ用は“サシアミ”として販売されている。
このアミエビ、車内で汁をこぼすと匂いが強烈だから気を付けよう。