釣り用語辞典 ま行
用語 | 読み方 | 解説 |
---|---|---|
撒き餌 | マキエ | 魚を集めたり、食い気を出させるために撒く餌。コマセ。寄せ餌。 |
孫バリ | マゴバリ | 針掛かりのチャンスを増やす為につける補助的な役割の針。 |
幹糸 | ミキイト | 道糸とエダスを結びつける糸。 |
道糸 | ミチイト | 竿からハリスまでをつなぐ糸。 |
脈釣り | ミャクヅリ | 仕掛けにつけた目印や糸ふけ、手に伝わる感触などで魚のアタリをとる釣り方。 |
ミヨシ | ミヨシ | 船の先端の釣り座。 |
向こう合わせ | ムコウアワセ | 魚の捕食動作にまかせて針掛かりさせる合わせ方。 |
メバリング | メバリング | メバルを小型のソフトルアーなどで釣る釣法の一つ。 |
藻穴 | モアナ | 藻と藻の間のこと。 |









