湘南チョイ投げマップ 相模湾の堤防釣り

湘南チョイ投げマップ

危険な動物ボタン 魚類ボタン 昆虫ボタン

アシナガバチ

アシナガバチは、スズメバチ科アシナガバチ亜科に属するハチの総称。

26属1000種以上が知られ、日本には3属11種が生息。セグロアシナガバチ、キアシナガバチ、フタモンアシナガバチがよく見られ、最近の都市部、市街地ではコアシナガバチが目立つ。

釣り場で気を付けたい危険な生物「アシナガバチ」

生息地と生態

日本全土に各種が分布

症状

釣り場で気を付けたい危険な生物「アシナガバチ」 毒はスズメバチに比べれば弱いが、アナフィラキシーショックにより死亡することもあるので、過去に刺されたことがある人は注意が必要。

また刺された時の痛さという点ではスズメバチよりも強いとも言われ、重症の場合は医師の診断を受けることが望ましい。