湘南チョイ投げマップ 相模湾の堤防釣り

湘南チョイ投げマップ

危険な動物ボタン 魚類ボタン 昆虫ボタン

マメハンミョウ

釣り場で気を付けたい危険な生物「マメハンミョウ」甲虫目チツハンミョウ科の昆虫。体長約20mm。頭部は赤色、体は細長く黒色で、黄色い縦線がある。

大豆の葉などを食害する成虫は、体内に猛毒成分を含有。「ハンミョウ」と名がついているが、ハンミョウとは別の科(Family)に属する。

しかし、ハンミョウの方が派手で目立つことと、その名のために混同され、ハンミョウを有毒と思われる場合がある。 近縁種にツチハンミョウがある。

釣り場で気を付けたい危険な生物「マメハンミョウ」

生息地と生態

本州から以西

症状

カンタリジンを持ち、その毒は忍者も利用した。中国では暗殺用に用いられたともいわれる。 体液に触れると火傷に似た水泡性皮膚炎をおこす。重症の場合は医師の診断を受けることが望ましい。